天高く、秋空を走るホワイトライン。えっ、これって、ぢ、地震雲やないの?
2016年9月30日●

見事っちゃあ、見事
久しぶりに爽やかな秋空って思ってたら、えらいカタチの雲が出現。遠くを見るともっとありそうな、まぁ、不気味っすよねぇ。今日で9月も終わり。明日から10月ってことで、一段と涼しくなりそうな朝っす。気候が涼しいのはええんですけど、恐怖で涼しくなるんはイヤやなぁ。まぁ、地震が来ないことを祈ります。
村の「鎮守」の秋祭り。夏の終わりの雨に、鐘と太鼓が少し寂しいね。
2016年9月18日●

ありゃ? 肌寒いやん
タイトルどおり村の神社の秋の祭礼。目の前には有名な神社がありますけど、それよりも村の人達はこちらを大事になさってるようですわ。なんでやろか? まぁ、小さいながらも神輿ですからね。そうとうな重さですわなぁ。担ぎ手の若い衆がおらんとムリ。その点、少ないとはいえ、まだまだ年寄りだらけの村ではなさそう。あぁ、この神輿の前に子どもたちの獅子舞が先導するカタチになってます。でも不思議なんは、この子どもたちや若い衆、どっから湧いて…いや、隠れてるん? 普段ま〜〜ったく見ませんけどね。
夏の終わり、秋の始まり。海も空もど〜んより…。
2016年9月13日●

サボって車内からはアカン
向こうに見えるんは、富山湾です。ちょいと「散歩」程度のドライブっす。で、ちょいと温泉にも行ってきましたわ。春の終わりに行ったきり。毎日暑くて暑くて、温泉なんぞもってのほか…でしたからねぇ。まぁ、気がつけば朝晩涼しくなって、日中も30度を下回ってきたんで、そろそろ行きますかってとこっす。あぁ、もう数日でまた年齢が増えます。あぁ、光陰矢の如しって、何度も何度もつぶやく毎日っすねぇ。どうしよう…。
グーグルフォト謹製パノラマ写真。涼しげな写り、現実は…めっちゃ暑いっすわ。
2016年8月25日●

青い写真ばっかりやん
今年も「輪島大祭」へ。ほんま、5年続けてますやん。いや、それほど好きではないんですけどね、まぁ、付き合いというか…。楽しみは今夜の焼肉屋さん。一年に一度だけバカ孫と飲む日ですわ。まぁ、まだ10歳やから、ごはんをいっぱい食べてくれるところが「見どころ」というか。でも、昼飯食べ過ぎで少々ハライタらしく2杯で断念。う〜む、これで最後かなぁ…。もう来年は小6やし…。あぁ、上の写真は輪島に向かう道中の和倉温泉どんつきのハーバーです。フツーにiPhoneで撮影、グーグルフォトが勝手にパノラマにしてくれましたわ。で、この隣に例のケーキ屋さんありまっせ。ひとつどうでっか?
お盆過ぎ、なんとな〜くの、秋の空。いや、暑いし…。
2016年8月17日●

入道雲が好き
お盆が過ぎても連日の猛暑っすねぇ。あぁ、昨日は金沢で「災害レベル」の豪雨も降りましたけど、とにかく毎日猛暑続き。いやいや、夏ってこんなに暑かった? もう若くないからね(まぁ)。カラダに堪えますわ、ホンマ。でも、やっぱり…。空を見上げて、入道雲の白色と少し濃くなった青色の空に、なんとなく「秋」を感じるのはボクだけっすかねぇ。
8月6日午後2時過ぎ。気温33.2度! まぁ、もっと暑いとこありますけど…。
2016年8月6日●

もう長い間、煙出ず
気温33度くらいでひぃひぃゆーてます。なんや京都とか甲府とか38度行くとか…。実際のところ地面の温度はもっと高いはずやし、ほんま「熱波」ですわ。あぁ、今日の広島の71年前は…ですねぇ。こんな暑いに、もっととんでもない火の玉が…と考える今日。暑くても平和な日々が続いてる今を大切にせんとあきませんね、ホンマ。
やっぱ、夏っすねぇ。暑いのなんの。あぁ、明日から8月かぁ…。
2016年7月31日●

正面の丘陵で田舎暮らしっす
ここは千里浜海岸。全国で唯一クルマが走ることのできる海岸…って、ゆーてますけど、ホントなんすかね? 他にもあるような…。まぁ、なんし、ひとつ前の記事で梅雨明けって書きましたけど、ホンマにその日に明けましたねぇ。で、めちゃめちゃ暑いっす。こんな暑い日によく海に来ますねぇ、みなさん。あっ、それが当たり前か…。
夏の香りがますます高く濃く…あれ? まだ梅雨明けてないの?
2016年7月22日●

ノーエフェクトで暑さを
最後の雨の日から数日。毎日暑いし、セミがうるさいし、すっかり梅雨が明けてるって思ってたんすけどね。どうなんでしょ? まぁ、天気予報ではしばらく雨の日はなさそうやし、こりゃ、梅雨明けでしょうねぇ、たぶん。また、淡々と、暑い日が続くんでしょうねぇ、ったく…。いや、南国生まれなんでキライやないっすよ、ええ。でも、どっちかゆーと冬のほうが…。いや、夏は汗かくでしょ?
漁火と、茜の空と、空蝉の。諸行無常のなんちゃら…。
2016年7月12日●

ええ色しとります
日曜日の夕方、ちょいと道の駅のトイレによりました。で、あまりにもキレイなんでパシャリと。あぁ、漁火も見えますね。ここは「のと里山海道」の高松の道の駅っす。まぁ、高速道路のパーキングでしたけど、なんや、道の駅と兼用でやってます。無料化と同時に建て替えられてえらいキレイになりましたわ。一番のおすすめは、はい、トイレです。めっちゃキレイですわ。で、こちらは今年初めての… …more
夏、7月。梅雨空とぬるい風。サンダーバードが行く。
2016年7月5日●

アングルが悪いなぁ
今年も半分過ぎて、光陰矢の如しの猛ダッシュっすねぇ。まぁ、梅雨のさなかの、水田風景。昨日は土砂降りで、それで水田もなんだかキレイになったみたい。遠くを走るのは和倉温泉行きのサンダーバード。大都会大阪から、こ〜んな田舎の水田を「走り抜ける感」ってどんなんでしょうかね? 梅雨の雨に洗われて輝く稲穂に、都会の人も心洗われますか?