某月某日…やなくて昨日の海。はるか向こうは、うん、外国っすね。
2017年2月17日●

スカッとせん晴天やね
昨日の千里浜なぎさドライブウェイから。久しぶりの晴天やったんで、ちょいブラブラと。まぁ、なんや湿度が高いんか、スッキリとした青空ではありません。まぁ、上の写真はちょいエフェクトかけてますけどね。うん、そうっすねぇ。考えたら、この海の向こうはもう海外、ガイコクですよね。なんや、そう考えると遠そうで近いような…。まぁ、あえて行きたいガイコクではありませんけどね…。
雪が降ってきたぁ、ほんの少しだけれど、私の胸の中に…。
2017年2月10日●

うら寂しいねぇ
朝は晴れてたんすよねぇ。まぁ、北陸ですから、どんどん曇ってきて、フロントウインドウにパラパラと。今、窓を見ると細か〜い雪が。ホコリか? って感じです。寒いけど、そんなに積もるほどの雪は降りそうもないんすけど、どうなんでしょうか。で、この写真。どっかと降った真っ白キレイな雪景色ではなく、こんな寂しい風景をアップするのって、どっか自分的にも寂しい気持ちがあるんですよねぇ…。
もう2月、まだ2月。冬荒れの日本海。輝き半分、憂鬱半分…。
2017年2月1日●

年末と同じ写真かぃ
いつもの能登半島・冬の風景。日本海が荒れてます。肉眼で見るともっと荒れてるんすけど、写真ではなかなか表現しにくいっすね。もう2月っすね。あれも、これも、それも、な〜んにもせぬまま、どんどん月日だけが過ぎていきます。いいんでしょうか? なんとかしなければ、なんとかしなければ! 明るい春を待ちわびてます…。
雪の港は静かです。なんだか、不思議と寒くないのは何で?
2017年1月24日●

チルトはこれっすね
前回、災害レベルの雪って言ってたけど、今回のほうが多いっすね。まぁ、あまり降らない「口能登(くちのと)」とはいえ、まぁ、これくらいは降って欲しいっすね。いや、雪かきせんならんので、あんまし降ってほしくないんすけど、これがどうして、雪降る前の冷たい風とか、体感温度がぐ〜っと下がって寒いのなんの。それが、雪が降ってしまえば、不思議なことに体感温度があんまし寒く感じないんですよ。どうしてなんですかね…。
この冬一番の寒気団が来るそうな。で、救急車もやって来た…。
2017年1月13日●

メランコリックブルー
あれ? って思うほど、暖かな正月でしたねぇ。で、ここに来て、なんや数年に一度の寒気団とか。まぁ、雪が降らんと「鉛色の空・北陸」とは言えませんわなぁ。で、こちらは昨夜また救急車に乗りました…。毎年の冬に乗ってる…みたいな。いや、カッコ悪いっすね、こんなんじゃ。まぁ、大したことないっすけど…。
新年3日目。飲まず食わずのメシ難民、深夜11時過ぎ…。
2017年1月3日●

初詣の喧騒、写ってへん
新年明けましておめでとうございます。ってことで、もう三ヶ日も終わり。しっかしまだ3日というのに飲まず食わずで腹減りまくりです。なんで、食欲あるのに食べれないんスかね。不思議なカラダですわ。あぁ、クルマが写ってるあたりが「気多大社」の初詣渋滞の先頭です。年頭の「恒例行事」ってところですかね。そっから、こちらまで一切混んでません。ある意味、これも不思議な光景です。あぁ、ちなみに去年の1月3日で使った写真は逆側の、つまり「渋滞最後尾」です。この間、約2km程度っすかね。抜け道いっぱいあるんすけど、相変わらず。まぁ、自分的にも「抜け道」をいっぱい作って今年こそはスランプから脱出を! …って、毎年思ってますけど、どうなることやら。いやいや、腹減りました…。
平成28年12月31日午後4時33分。またまた、光陰矢の…夕暮れ。
2016年12月31日●

右から夕日、そして土砂降り
いつもの湊。永遠に訪れないこの日の夕暮れ。またまた、光陰矢のごとしです。まぁ、明日元旦といっても淡々と一日が過ぎるだけですけどね。でも、なんだかみんな焦りがあるのか、普段追い越されることがほとんどない「のと里山海道」で追い越しされまくりでした。みんなどこ行くの? 待ってる人、待ってる故郷がいっぱいなんですかね。静かに、静か〜に、この夕暮れの輝きを、来年の「希望」にしたい大晦日の湊からお送りしました…。
マイナス16度の暑い? 北の大地と富士山。あ、それと名古屋手羽先…。
2016年12月18日●

富士山見える?
またまた、北の大地「北海道」に行ってきました。まぁ、義母の病気見舞いですから観光ではないところが残念ですけど、いやぁ、今年2回目? 3回目かしら…。で、親戚宅から病院のある苫小牧を毎日往復の日々。タイトルでマイナス16度が暑いって書きましたけど、確かに朝の外の気温はマイナス10度前後で、雪もあって、道路はカチンコチン。けれど、室内はさすがに北海道。自宅のストーブがおもちゃに見えるような巨大な薪ストーブで、暑いのなんの。とうとう半袖で過ごしましたわ。さらに、病院の中も暑くて暑くて…。いやぁ、冬の北海道に行かれる方はあんまし厚着せんほうがええですよ、体験談っす。あぁ、上の写真の真ん中あたり、小さ〜く、久しぶりの富士山。あと、初めての名古屋手羽先も。旅立ちと帰路両方で買ったんですけどね。味っすか? まぁ、えっと、熱いうちに食べましょうか…。
憂鬱の日々。晴天を見上げて、気持ちを前向きに…しましょうかね。
2016年12月6日●

ホテル? いや病棟…
これは昨日月曜の空っす。今日は一転、夜明け前からのカミナリと暴風に目が覚めました。まぁ、カミナリって、ここ石川県では「鰤起こし(ぶりおこし)」ってゆーくらい、冬のカミナリの多発地帯っす。まぁ、世界的に見ても、そんな多発地帯は3ヶ所しかないらしく、その一つがここらあたりらしいとか。いよいよ、天気予報に雪のマークが…。まぁ、いろいろあって気持ちが落ち込んでますけど、この青空のように、すっきりといきたいと思ってる今日このごろっす。
遅咲きのコスモス…ではなく、遅く植えたから今頃って。
2016年11月26日●

淡いのが好きかも
いやいや、咲きましたなぁ。いろいろな色? のミックスの種でしたけど、薄いピンクとレモンイエローが咲いてくれましたわ。コスモスにしては珍しい色とちゃいますか? この地面のあちこちに植えたんですけど、成長したのがこれだけっすわ。植えるのん遅すぎ。まぁ、来年に期待ってところですわ。もう晩秋を過ぎて「雪の季節」が近いんで今頃? って感ありありですけどね…。