「夕日はキライです」と言いながら…。まっ、世間はGW突入っすねぇ。

2017年4月30日

スマホじゃこれが限界
なんでか、雲多め、霞がかった夕日はこれがキライじゃないんすよね。前回のピーカンの夕日はこれまた、なんでか…キライです。人間の感覚なんて不思議というかおかしなもんですわ。で、世間はGWですねぇ。県外ナンバーがぼちぼち増えてきてますわ。まぁ、こちらは何〜〜〜んにも予定はありませんけどね。あぁ、こちらは …more

桜の次はペチュの季節。まぁ、代わり映えはせんけどね…。

2017年4月28日

廃屋にひっそりと咲く
少し前に書いたけど、まぁ、ボロ家です。花でも飾らんとホンマ、ありゃ? 廃屋? って。で、4月も終わりごろになると、いつものように花の入れ替えをせっせとやってます。自分的にもそんなにマメやった? って思いますけど、めっちゃローコストでそんなに手間もかからん仕事(趣味とは言わない…)で済みますもんね。で、選ぶ花はいつものようにペチュニア。丈夫で長持ち、キレイで豪華! ピンクと白の2株で396円! これで秋まで放ったらかし! まぁ、また今年もこんもりと咲いてください、よろしくッス。

青い海と青い空とまっすぐ伸びるフリーウェイ。できすぎやん?

2017年4月22日

ええ雲ですやん
まぁ、自分の故郷やないし別に自慢じゃないけど、ビューとしては最高とちゃいますか? 見慣れてるけど…。もうすぐゴールデンウィークやし、どうですか? 一度このフリーウェイに乗りに来ませんか? あぁ、フリーウェイって「無料」の高速っちゅうことで、お金要りません。でも、この肌寒さはなんとかなりませんかねぇ、今年の春。現在12度しかおませんやん、寒〜。

気温上昇、春満開。やっぱ、寂しい夕日よりも春はこれっスよね。

2017年4月14日

エフェクトで色出し
あちこち桜の便りは届けども、こちらではなかなか咲かずの春。気温上昇でイッキに満開すわ。やっと春らしい陽気が…あぁ、ボクにも「春の陽気」が届いて欲しい今日このごろですけど、なかなか届きませんねぇ。まぁ、「待てば海路の日和あり」っていいますし、あれ? このことわざって死語? じゃないですよねぇ。いつも年末年始に「光陰矢のごとし」って書いてますけど、今年はなぜか一番早く、光のスピードで過ぎ去ってほしい一年ですわ、なんでか…。

キョー烈な、夕焼け小焼けで寂寥感マックス。さびしい…。

2017年4月13日

マジに眩しい
まぁ、晴天ならば毎日こんな夕日です。海に落ちてく感がキョーレツっしょ? 人それぞれ、この場面を「美しい」と見るか「さびしぃ〜〜〜」と見るかでしょうね。まぁ自分的にはなんでか寂しさマックスなんすけど、これが雪の風景だとそんなに寂しくはなく、むしろ幸福感ってゆーか、そう見えるんすよねぇ。夕日ってキライです。じゃあアップするなってことっすけどね。

今年も枯れ木に、いや、枯れた家に花を咲かせましょうか。

2017年4月10日

プロパンガスやん、だっさ〜
築50年以上のボロ家ですから、花でも咲かせんと「廃屋」です。冬の間に枯れっかれになった植木鉢とかハンギングとか。やっと重い腰をあげていくつかを植えました。まぁ、ビオラ系ですからいつまで持つやら。ホントはペチュニア系が良いんスよねぇ、見た目豪華でしかも手間いらずで秋口まで持つし。一昨日あたり、めっちゃ暖かかったんでこのまま行くかぁ〜って思ってたら、昨日、今日は逆にまた寒いし、ホント「お年寄り」を大事にせん今年の春ですわ…。

明るい光に包まれて、春4月…。いや、めっちゃ寒いやん。

2017年4月2日

春色っちゅーたら春色やけど
もう4月やっちゅうーに何この寒さ! まぁ、あと2日程度のガマンで暖かくなるとか。早く暖かくならんとホンマ堪えますわ。で、この水仙の名前、なんちゅーんですかね? え? ラッパスイセン? だっさ〜。まぁ、ちょい豪華ですけど、この花の前に咲く白い水仙(ニホンスイセン)の方がめっちゃええ香りします。こっちは香りがしませんねぇ。あぁ、道路隔ててお向かいさんとこは満開ですやん。うちはこれだけ。なんや、ちょっとした場所の違いっすかね。右上の紅葉のようなんは薔薇の若葉。また、今年もキレイなん咲くとええんですけどね。まぁ、確実にやってくる「田舎の春」ってとこです。しやから自分もって思いますけど…。

千里浜と宝達山の遠望。まぁ近所っスけど、この写真、需要ある?

2017年3月30日

更新インターバルが長いわ!
この写真を見て、あ〜故郷だぁ〜〜〜って感じる人がまぁ何人か居るでしょうね。まぁ、ボクは違いますけどね。まぁ、ブームになってる「田舎暮らし」ってフツーはこの風景・自然に惚れた! ここを終の棲家にしたい! みたいなモチベーションがあるんだと思いますけど、ボクにはそれがないんすよねぇ。しゃあなしに住んでたら自分の家になった、みたいな。見ての通り、大いに田舎で、自然も豊かっスけど、ボク的にはこのまま終の棲家にするの? みたいな覚悟がないっつーか、どうしようか、みたいな…。

まだ寒いけど、な〜んか春色の海。っつーか、春色って?

2017年3月17日

春色ならうれしい
いやいや、エフェクトかけてまんがな。実際はこんなに明るい色ではありませんわ。まぁ、それでも、どんよりとした冬のあの、鉛色の空とは違うようになってきましたけどね。だんだん季節は移ろいで行くんスねぇ。だんだん暖かく…。自分的にもだんだん明るくなる方向に移ろいで行ってほしいと思う今日このごろっス。まぁ、あんまし時間ありませんけどね。って、海辺に佇む初老の独り言です。

3月の雪…。啓蟄すぎて、たった2日で冬戻り、かな。

2017年3月7日

ベチャベチャな雪、いや雨?
真冬…ってゆーほど寒くはないですけどね。まぁ、ちょっとええ天気が続いて、このまま春かなぁってところで、雪。まぁ、みぞれレベルっすけど。ありゃ? 今、窓の外を見るとうっすら青空っすねぇ。でも実は今、自分的にも、やっと、やっと鬱(ウツ)が、少し晴れてきたような、なんというか、この写真みたく、どんよりしなくなってきたんすよねぇ、まぁ。