卯月、4日目…。雨と、桜と、古墳の湯。いやいや、あっという間の満開か〜い。
2018年4月4日●

4日前はツボミやってん
4月に入ってもう4日目。それも変わる午前0時前です。昨日までえらい天気いいなぁって思ってたけど、やっぱり異常高温だったのね。で、今日は雨の一日。せっかく咲いたのに散っちゃいますよねぇ、雨では。前を見なけりゃいけないって言いながら、17年前のオトンの時も、先月のオカンの時もどっちもその年の桜を見せてやれなかったんスよねぇ。これから桜を見るのがちょっと辛くなる人生になりました…。
弥生、31日、生涯忘れられない3月になりました。見せたかったなぁ、この桜…。
2018年3月31日●

これはなんという品種っすかね
近所のお庭の桜。品種はなんですかね? ソメイヨシノ…ではないと思うんですけど、なんじゃろ? まぁ、あちこちでチラホラ咲きだして、もうすぐこちら能登半島も満開になるんでしょうねぇ。ホントに今月2018年3月は、「母親の死」という、大いなる悲哀を残して、もう終わります。明日から4月。いわゆる「年度始め」。さぁ、仕切り直してトボトボと歩いていきましょうかね、ハイ。
定点観測、滝漁港。文字通りの「春霞」。あぁ〜、やっと来た暖かさです。
2018年3月25日●

霞んでる中いろいろ作業中
まさか、黄砂? 時期が違いますよねぇ、多分。ええ、春霞で間違いないでしょう。で、あんまし寂しいことばっかり書いていてもアレなんで、せっかくの暖かさなんだから、前だけを見つめて歩いていきましょうかね。そうでないと、あの人も喜びませんしね。あぁ、それにしても、やっと春なんだって実感が湧いてくる春霞な滝漁港でした、ハイ。桜はまだ?
今日は冷たい雨。で、こちらは送った日の青空。何が違うの…。
2018年3月21日●

も一度会いたいねぇ
一昨日くらいからまた冬に逆戻りみたいに寒くて土砂降りになったり、今日は関東で大雪とか。ああすれば良かった、こうすれば良かった、小さな後悔がいっぱい重なって、喪失感がデカすぎ。亡くなった次の日に病室の片付けに行ってもらいましたけど、やっぱり、そこは「いつもの」病院に戻っていたとか…。わかっているけど、時は淡々と流れていきます。いい加減、この空のように晴渡る日々が来ますように、自分に言い聞かせる毎日です、ハイ。
ここから乗れば、どこへ連れて行ってくれるんだろうか…。
2018年3月18日●

夜景はうまくいきませんねぇ
とりわけ寂しい絵になってしまいました。う〜ん、郷愁感…というより、ちょっと怖い…的な。ここから乗ればどこへ行けるんでしょうねぇ。まぁ、旅立った人とこのバス停とは何の関係もありませんけど。でも、今頃、こんなところでポツンと座っているような…。小さい人でしたから、中の長椅子がちょうどいい高さかなぁって。大丈夫って思っても、なんや、埋めれない喪失感が画面に出てますよねぇ…。
暖かくなったから、ボクと、青空と、介護な…あれ? おらん!
2018年3月15日●

あの日と同じ青空
ここに立って、海を見つめていた人が、突然、居なくなりました。あれから、たった1年…にもならずに。これから長い「介護生活」かなぁって、覚悟してたのに。まぁ、このブログは誰も見てないですけど、自分の絵日記ですから、ちゃんと書いておこうって。いやいや、それにしても、早すぎ! まぁ、なんでも急いでする人でしたからねぇ。思い立ったらすぐ! みたいな。いや、空に上るのはそうじゃないでしょう…とかね。で、オトンに会えましたか?
巡り来る春、道の駅、再び。まぁ、近所…。陽だまりは温いんやけどなぁ。
2018年3月10日●

このアングル好きやなぁ
もう1、2日寒いみたい。確かに風がなければ温いんですけど、家の中はまだまだストーブのお世話になってます。少し風邪気味な昼下がりっす。この道の駅はまぁ新しいこともあって、今日も少しは県外ナンバーがお出で下さってますけど、自分的にも、どっか、知らない街の道の駅に…って。まぁ、皆さん、うらやましい限りです…。
少々、風寒し。ぽっかり浮かんだ雲。あの空はどこへ続くんだろうか…。
2018年3月6日●

昨日、土砂降り。からの〜晴天
本日は「啓蟄」。う〜ん、田舎にとっては虫が動き出す時ですから、ちょい辛いもんがありますけどね。しょうがないッス。昨日は全国的に「春の嵐」でしたね。ここ能登半島でも、土砂降りになる時間帯があって、おいおい、また寒くなるんかい!? って。まぁ、先月のような寒さはないと思いますけど、三寒四温。早く、早く! 暖かい春に! 夏に! って、ならんもんですかねぇ…。
弥生3月、ひなまつり。あぁ、気持ちよく晴れ渡ったッスねぇ。
2018年3月3日●

海も穏やか
気温もグンと上がりました。今朝まではめちゃめちゃ寒かったんですけど、ホント、春の始まりですね。まぁ、また、来週後半には寒くなりそうなんて予報してますけど、一日一日暖かくなることを希望します、ハイ。全国的にもそうですけど、雪とか寒さで結構しんどい2月でした。で、今日は「ひなまつり」…。まぁ、同居してませんけど、ウチのチビちゃんは元気なんでしょうかねぇ…。
“長かった”2月の終わり、悲しくなるほどの碧空。う〜ん、汚れたコンクリートが尚一層…。
2018年2月28日●

青すぎるやろ!
ここは、とある有名な病院です。まぁ、差別的な気持ちはありませんけど、なんで、こんな山奥なんですかねぇ。世間から隔離? 逆にその方がいっそうダークなイメージ付きませんか? で、この悲しげなコンクリートが尚一層…ですよ。身内の高齢者を連れてきましたけど、確かにとても丁寧な診療と納得のいく説明…。いや、それでも、もう二度と連れてきたくない…と、思うのはボクだけですかねぇ。あぁ、悲しいほどの青空です。とても“長かった”2月が終わる午後10時前…。