花遍歴、うん十年目…。で、うまくいったタメシなし…。

2021年3月19日

結局、ビオラ…
またまた、やぁ〜〜〜っとの更新。3月に入って今日まで青空だけは続いていたけど、まだ気温が上がらなくて、モヤモヤしてました。日中は少し、暖かくなったので、重い腰を上げて、今年第一号のお花を…って、まぁ、いつものメンバーですけどね。何度も書きますけど、ここはホントに「廃屋」で、なにか花でも飾らないと、人が住んでるんけ? 的な雰囲気ですからねぇ。で、20年以上も「花仕事」してるんだから、ここらで見事な! 素敵な! プロの仕事を見せないとダメ! ということで… …more

弥生3月、ひなまつり。雪と氷の花が咲きました…。

2021年3月3日

花ではなく、氷…
3月のスタートは能登半島…ではなく、いつもの北の大地。いや、写真だけですけどね。また、北の親戚からの一枚、氷の花です。北海道を襲った昨日までの爆弾低気圧というか、大雪の後に咲いた花、雨氷だと思います。こちら能登半島でも、昨日は雨で、なんや、みぞれも混じってたし、その前の日はえらい気温が上がってたりして、体調が、ハイ、具合悪いです…。鼻水が止まらないというか、そんな気温の変化についていけません。まぁ、毎年ゆーてることかも知れませんけど、早く暖かくなってほしい「ひなまつり」です…。

今日はいったい何日? いやいや、終わったサイトか、ここ?

2021年2月21日

写真ネタなし…
ぜんぜん更新できません。写真もなければ、ネタもなし。つまらん「焼きそば」くらいしか、アップできません。い、いや、旨そう? まぁ、そう思ってもらえれば恐悦至極っスけどね。この間、またまた大雪の日があって、これも、たまたま「峠越え」をする用事があり、久しぶりの「雪中行軍」をしてきました。まぁ、そのための4WDなワケですけど、なんかもうヒヤヒヤな運転で、これもやっぱり年齢でしょうかねぇ。雪はホント! もういい…って心底思うこの冬。早く暖かく…うわっ、今日は15℃越えてるやん。やればできる?…。

如月も7日過ぎての、ネタなし、カネなし、ヒマはあり…。

2021年2月6日

上手に丸くなりにけり
やっとの更新です。なんにもネタが出ない、浮かばないというか、こんなことやってて良いんだろうか…的な時間が流れます。明日からはまた寒くなるようですけど、まぁ、それほど厳寒という程ではなく、春を感じさせるような気温の変化で推移しそう…。そうそう、温水器の故障は結局、ガス給湯器にチェンジ。痛い出費ですけど、まぁ、たぶん30年近く前の設備で、ハイ、よくここまで持ちこたえたと感心するというか、もっと早く変えろ! って声が聞こえそうですが、そもそも、この廃屋にまだ住むのっていう自問自答もあるわけで…。

大寒。で、いつぶりの青空。いや、寒いのは変わらんけど…。

2021年1月20日

おなじみの情景
久しぶりに晴れました。いやいや、今年初めてじゃね? 今日はまだ寒いままですけど、明日は気温が上がるとか。まぁ、晴れるとアレコレやりたくなってきます。ちょいと洗車でもと思い、GSに行きましたけど、平日にもかかわらず数台待ち! みんな考えることが一緒なんですかね。雪降った後って結構汚れて、黒いクルマがグレーになったり、道路の融雪剤「塩カル」のダメージとか。だから、雪国では晴れ間を見てせっせと洗ってます。まぁ、そこまでクルマ好きでしたっけ、ワタクシって感じですけど。う〜む、次のクルマは「軽トラ」やなぁ…。

いやいや、ここには花を植えたいんですけど…。

2021年1月10日

もともとの花は枯れた…
降りました! 3、4年ぶりの大雪…かな? しかし、ここまでとはね。漠然とした雪国への憧れが、この地に住んでる理由の一つではありますけど、正直、もういいです…。雪かきをやってごらんなさい。そんなことできるのは50歳まででした…。クルマもスタッドレスタイヤとか4WDとか、それも最低限であって、低温すぎることによる故障箇所もたくさん! 疲れましたわ…。やっぱり、ふるさと、南九州に戻りたくなりましたよ。まぁ、ある程度はそこも雪が降るんですけどね。ありゃ? 温水器も故障やん! 冷てぇ〜。

新春、新雪、能登半島。降るときゃ、降るよぉ〜…的な。

2021年1月8日

まだまだ足りない?
この後、まだまだ降ってきました。ここは海岸ぎりぎりですけど、ここがこのレベルなら内陸はもっとあるでしょうねぇ。まぁ、久しぶりの「大雪」です。もちろん、新潟とか東北はもっと降っているわけで、まぁ、この程度では降ったうちに入らない? と思われてるかも。で、新しい年が開けて、早8日目。いきなり首都圏は緊急事態宣言とか。またまた大変な一年が始まる予感です。もっとも、ボク的にはこの雪景色のように、静かで、何事もなく、落ち着いた一年になればええなぁ…って考える次第ですけど、ハイ。

歳の暮れ、大雪。そして、さよなら…。いや、2020がね。

2020年12月30日

この先、ドカ雪
降り始めました。予報通りの雪です。いやいや、今朝は10℃超えてたんですけどねぇ。一気に気温が下がって、とうとう。今も断続的に降ってます。去年と打って変わって、寒〜〜い年の瀬になりました。まぁ、世間的にも、自分的にも大変な2020年が終わろうとしています。で、この一年何をしてたんでしょうねぇ、ボク。ま〜〜ったく、流されるだけ、流された的な…。来年どうすんの? って。冷た〜い雪が、より一層、寒〜い胸の中に積もっていくような…。いやいや、そう言わずに、どっこいしょって来年も生きていかないとね。

今年のラストスパ。まぁ、すぐに食べたくなるかも…。

2020年12月22日

見た目悪し…
粉雪が降ってきまし…うん? いや、粉チーズですけどね。手作りミートソースのスパゲッティ。いやいや、キョービ、「パスタ」でしょう。って、昭和な人間にはスパゲッティでええんですわ。なんなら、スパゲッテぇでも。う〜む、今年もあと少し。これで、今年の更新もおわりでしょうか…。かれこれ8年も続けてきたブログ。来年こそはアフェリエイトする? って、まだ、だれも見ていないし、いや、だからこそ、アフェリエイトじゃあ〜って。でも、ネタが…。なんか人の役に立つネタないかなぁ…。

初雪…。いや、しょぼいし、遅いし…。

2020年12月15日

まぁ、やらせショットやけど
初雪が降りました。っつーか、アラレが固まったみたいな。北陸の雪は「ふんわり」とはいきません。まぁ、も少し気温が下がれば、ふんわりも期待できますけどね。で、北海道の旅からずいぶん更新できませんでした。ぶっちゃけ、疲れきったというか、歳ですかねぇ。いつのまにかもうあと半月で今年も終わりで、まぁ、今年はコロナですべてがおじゃん…みたいになってしまい、残念な一年になりましたね。あぁ、また、雪が降り出しました。う〜む、今度は粉雪みたいで、う〜む、う〜む、気温と気持ちが下がってきたんですかねぇ…。